勝手にDaiGo祭り その5 『自分を操る 超集中力』をヨミヨミ。
こんにちは!
ブックヨミヨミです。
今日は
『自分を操る 超集中力』
について書きます。
私は、仕事中いつもソワソワています。
大体1時間から1時間半に1回はトイレに行く…(汗)
トイレ近いのは確かですが、(汗、汗)
どちらかというと気分転換。
周りを見ると、
何時間も仕事に集中している人がほとんど。
頻繁に席を立って休憩しているので、
「あいつ、さぼっている」と
陰口叩かれていないかドキドキです。
ノンストップで仕事している人の方が変態!
と、私的には思ったりしていますが。(爆)
DaiGoさんは前書きで、
かつて自分は学習障害ではないかと
思っていたそうです。
成績も227人中224位だったとか。
今のDaiGoさんは大変優秀な方と思います。
子供の頃から秀でていたかと思っていました。
まさか、そんな状況だったとは予想外でした。
中学2年の頃自分を変えようと決意して、
集中力の無さをカバーするために
心理学や脳科学の専門書をたよりに
集中力を作り出す方法を研究し始めたそうです。
(こういう所がすごいと思います)
その結果、
予備校に通わず独学で
現在は1日10~20冊本を読み、
企業アドバイザーから講演・研修、執筆、
TV出演までこなしている。
『手に入れた今のポジションは
「すべて集中力のおかげ」』
とまで言っています。
さらに、こう言っています。
「集中力はトレーニングによって、
さらに強化することができる」
うおお~、高まる期待!
やりたいこともやらねばならないことも
山積している毎日。
しかし、思ったように事は片づかず、
イライラしてストレスは増す一方。
集中できない…と思っていました。
集中力あったら、こいつら片付くんじゃね?
疲れていてもパフォーマンスが落ちない人は
「自動化」「習慣化」という方法で集中力を維持
しているそうです。
仕組みとしては、以下に抜粋します。
1.1つのことにフォーカスして最速で身につける
↓
2.集中力を使わず自動的にできるようになる
↓
3.余った集中力で新しい1つを身につける
■集中力の源は、前頭葉のウィルパワー
との項目があります。
ウィルパワーとは、
脳の前頭葉(額から2~3センチ奥)の
思考や感情をコントロールする力だそうです。
その、ウィルパワー、
なんと限りがあるものなんだそうです!
集中力を使うたび消耗していくものらしいのです。
しかも、出どころが1つしかない。
枯渇する資源なのですね…
集中力を鍛える公式として以下を示しています。
ウィルパワーを増やす ✖
ウィルパワーを節約する
なるほど、精神論の誤りが
とてもよくわかりました。
集中力は枯渇していくのに、
死ぬ気で頑張れって言ったって
いい結果が得られないのはあたりまえです。
こんなふうに
きちんと理論的に理解することは
とても重要だと思います。
疲れてウィルパワーを消耗しきっている時に
重要な判断はできっこないということを自覚
していれば、できるだけ疲労の少ないタイミングで
判断することが出来るわけです。
本書には具体的な集中力をアップする方法が
書かれています。
■15分に一度、立ち上がるだけで脳がクリアになる
という項目がありました。
脳に新しい刺激が伝わり、集中力を持続させる効果が
得られるそうです。
そうか、座りっぱなしはやっぱダメなのね。
頻繁に立っていた私は正解だったのだ!(笑)
精神生理学者のペレツ・ラヴイー博士の研究で、
90分(集中)+20分(休憩)のリズムが
集中力を高めて持続させる方法だそうです。
その他、興味深かったが、以下の項目です。
■即時判断が、ウィルパワーの浪費を防ぐ
脳は小さな意思決定の連続によって疲弊していく
のだそうです。
だから、即時判断でウィルパワーの消耗を防ぐ。
以前紹介した「直観力」を鍛えることにも
つながりそうです。
集中力を強化のために、
1日のちょっとした注意と工夫で
出来ることを提唱しています。
どれか1つだけでもそのアイデアを
取り入れることで今よりいい方向へ
変化することが期待できます。
私は、即決の他に
「コーヒーとヨーグルトを一緒に取る」
「屋外でウォーキングする」
「クローゼットのハンガーは7つ」
という方法を実行することにしました。