ブックヨミヨミの読書感想ぶんぶん

雑食系の読書感想文!

2021年正月に、今更感で痛いけど2020年度読んだ本一覧公開で№1は『ライフスパン』!をカキカキ。

こんにちは!

ブックヨミヨミです。

 

f:id:bookyomiyomi:20210101191346p:plain

 

今日は2021年1月1日。

新年、いかがお過ごしでしょうか。

 

今日はがんばって2記事書いてみました。

なんたって、新年だしぃ…

私、今年やる気だしぃ…

(毎年そう言っている…)

詳細は、1つ前の記事読んで!

 

本当に大変なこんな時期だからこそ、

元気になるための記事を

お届けしようと思っています!

  

私たちは災い転じて福となすのだ!

そのために、知識をつけよう!!

 

以下、読んだ本です。

再読本を含みます。

ジャンル分けは主観による独断です。

「違う…」と思っても大目に見てね!

 

<科学> 
 1.『遺伝子は変えられる』 
    著:シャロン・モアレム
 2.『天才科学者はこう考える』
    著:ジョン・ブロックマン 他
 3.『触れることの科学』
    著:デビッド・J・リンデン 他
 4.『直観力を高める数学脳のつくりかた』
    著:バーバラ―・オークリー
 5.『ライフスパン 老いなき世界』
    著:デビッド・A・シンクレア


<教養>
 1.『情報生産者になる』
    著:上野千賀子
 2.『読書の技法』
    著:佐藤優
 3.『もう恥をかかない文章術』
    著:神山典士
 4.『スタンフォード式生き抜く力』
    著:星友啓
 5.『LIFE SHIFT』
    著:リンダ・グラットン

 

<健康>
 1.『心を壊さない生き方』
    著:testosterone
 2.『科学が暴く「食べてはいけない」の嘘
    エビデンスで示す食の新常識』
    著:アーロン・キャロル
 3.『パレオダイエットの教科書』
    著:鈴木祐
 4.『シリコンバレー式超ライフハック
    著:デイヴ・アスプリー
 5.『シリコンバレー
    ヤバいコンディション』
    著:デイヴ・アスプリー
 6.『アメリカの名医が教える
    内臓脂肪が落ちる食事』
    著:マーク・ハイマン
 7.『食べる投資』
    著:満尾正

 

コーチング>
 1.『コーチング心理学ハンドブック』
    著:スティーブン・パーマー
 2.『頭が10倍良くなる睡眠脳の作り方』
    著:苫米地英人
 3.『イやな気持ちを消す方法』
    著:苫米地英人
 4.『ぐっすり眠れて‼すっきり目覚める
    脳機能を活性化する超快眠術』
    著:苫米地英人
 5.『超悟り入門』
    著:苫米地英人
 6.『苫米地式コーチング』
    著:苫米地英人
 7.『苫米地式脳が生まれ変わる
    CDブック』
    著:苫米地英人
 8.『脳が生まれ変わる
   「なりたい自分」になる
    いちばん簡単な方法』
    著:苫米地英人
 9.『脳は休ませると10倍速になる』
    著:苫米地英人

 

<コンピュータ>
 1.『情報処理技術者試験 
    共通Ⅰall in one パーフェクトマスター』
    著:TAC出版
 2.『Pythonで儲かるAIをつくる』
    著:赤石雅典
 3.『達人プログラマー
    著:アンドリュー・ハント 他
 4.『マンガでざっくり学ぶPython
    著:クジラ飛行机
 5.『ゲームセンターあらしと学ぶ
    まんが版プログラミング
    入門こんにちはPython
    著:すがや みつる
 6.『アルゴリズム・ビジュアル大辞典』
    著:ニコライ・ミレンコフ
 7.『図解まるわかりサーバーの仕組み』
    著:西村泰洋
 8.『文系でも転職副業で稼げる
    AIプログラミングが最速で学べる!』
    著:日比野新
 9.『文系でもはじめてでも稼げる!
    プログラミング副業入門』
    著:日比野新
10.『文系でもプログラミング副業で
    月10万かせぐ!』
    著:日比野新
11.『教養としての
    コンピュータサイエンス講義』
    著:ブライアン・カーニハン
12.『基礎からのプログラミング
    リテラシー
    著:増井敏克
13.『プログラム言語図鑑』
    著:増井敏克
14.『うかる!高度試験午前Ⅰ・Ⅱ 
    2021年度(情報処理教科書)』
    著:松原敬二
15.『絵で見てわかるITインフラの仕組み』
    著:山崎泰史 他
16.『独学プログラマー
    著:ユーリー・アルソフ
17.『プログラミング入門講座』
    著:米田昌悟
18.『図解コレ1枚でわかる
    最新ITトレンド』
    著:斎藤 昌義
19.『Pythonではじめる
    アルゴリズム入門』
    著:増井 敏克
20.『データサイエンティスト育成講座』
    著:塚本邦尊 , 山田典一他

 

自己啓発
 1.『知識を操る読書術』
    著:DaiG
 2.『超客観力』
    著:DaiG
 3.『突破力』
    著:DaiG
 4.『発想力』
    著:DaiG
 5.『自分で奇跡を起こす方法』
    著:井上裕之
 6.『ZONE シリコンバレー
    科学的に自分を変える方法』
    著:スティーヴン・コトラー
      ジェイミー・ウィール 他
 7.『GIG WAORK 組織に殺されずに
    死ぬまで「時間」と「お金」も
    自由になる生き方』
    著:長倉顕太
 8.『移動力』
    著:長倉顕太

 

<心理学>
 1.『あなたという習慣を絶つ』
    著:ジョー・ディスペンザ
 2.『選択の法則』
    著:ショーン・エイカ
 3.『やってのける』
    著:ハイディ・グラント・
      ハルバ―ソン
 4.『悪癖の科学』
    著:リチャード・スティーブンズ
 5.『ライフシフト
    著:リンダ・グラットン

 

脳科学
 1.『一流の頭脳』
    著:アンダース・ハンセン
 2.『脳が老いない世界一シンプルな方法』
    著:久賀谷亮
 3.『あなたの脳は変えられる』
    著:ジャドソン・ブルワー
 4.『脳を鍛えるには運動しかない』
    著:ジョン・J・レイティ 他

 

<ビジネス>
 1.『元手0から月収100万円!
    ネットで稼ぐ全技術』
    著:上田祐祥
 2.『「いいね」を購入につなげる
    短パン社長の稼ぎ方』
    著:奥ノ谷圭祐
 3.『55歳から小ビジネスで稼ぐ教科書』
    著:片桐実央
 4.『あなたの会社が90日で儲かる!』
    著:神田昌典
 5.『年収1億円になるためのノート』
    著:牛堂登紀雄
 6.『自分を最高値で売る方法』
    著:小林正弥
 7.『パブリック・スピーキング』
    著:小山竜央
 8.『シュガーマン
    マーケティング30の法則』
    著:ジョセフ・シュガーマン
 9.『ファンダム・レボリューション』
    著:ゾーイ・クラード・ブラナー 他
10.『自分メディアはこう作る』
    著:ちきりん
11.『アイデアの力』
    著:チップ・ハース&ダン・ハース
12.『サブスクリプション
    著:ティエン・ツオ 他
13.『マーケティングの科学』
    著:バイロン・シャープ
14.『神メンタル』
    著:星渉
15.『宇宙一愛される経営』
    著:増永寛之
16.『完全ひとりビジネスを始める』
    著:右田正彦
17.『今すぐ本を出しなさい』
    著:水野俊哉
18.『知っているかいないかで差が付く!
    人生逃げ切り戦略』
    著:やまもとりゅうけん
19.『影響力の武器』
    著:ロバート・B・チャルディー二
20.『影響力の武器(コミック版)』
    著:ロバート・B・チャルディー二

 

<勉強法>
 1.『キミにもできる
    スーパーエリートの受験術』
    著:有賀ゆう
 2.『勉強大全』
    著:伊沢拓司
 3.『シンプルな勉強法』
    著:河野玄斗
 4.『現役東大生が教える超コスパ勉強法』
    著:佐々木京聖
 5.『超・学習法』
    著:スコット・ヤング
 6.『貧しくても東大合格法』
    著:独学受験を応援する東大生の会
 7.『「超」勉強法』
    著:野口悠紀雄
 8.『図解「超」勉強法』
    著:野口悠紀雄
 9.『東大式節約勉強法』
    著:布施川天馬
10.『脳が認める勉強法』
    著:ベネディクト・キャリー

 

以上

 科学     5冊

 教養     5冊

 健康     7冊

 コーチング  9冊

 コンピュータ 20冊

 自己啓発   8冊

 心理学    5冊

 脳科学    4冊

 ビジネス  20冊

 勉強法   10冊

ーーーーーーーーーー

   計  93冊

 

ぶっちゃけ、全部読めてなくて途中のものもあります。

とりあえず前頁めくったものを挙げています。

さらにぶっちゃけると、

コンピュータ部門は理解度かなり低いです!(爆)

ほぼほぼ意味不明な本もあります!!(爆、爆)

 

2020年は混迷の年でした。

世界中の人がそうだったでしょう。

呼吸器疾患のある私としては、

今後どうやって生きていけばいいか

わからなくなりました。

 

だからこその読書。

そこで見出した一つの答えは

「最新IT技術の知見を身に付ける」

というものでした。

 

私の本職はシステムエンジニア

でもとっくにスキルは陳腐化している。

そのことをわかっていても、

日々忙しい+体調不良で、

勉強どころではなかった。

 

もっと言えば、

数十年にわたりシステム業界にいて、

すっかりこの職に失望してしまっていたのだ。

 

今回のコロナ騒動で、いろいろな問題が

色濃く浮彫になってきた。

社会としても個人としてもだ。

 

今の社会のままではだめだ。

少子高齢化、ブラック労働、

政治の構造的問題まで、

なにもしないと総崩れになってしまいそうだ。

 

その数々の問題解決のために、

最新のIT技術が大きく貢献すると思えた。

今回、在宅ワークとなったことで

今まで使ったことのなかったソフトウエアを

いろいろと使い始めた人が多かったと思う。

 

人々の生活にダイナミックに変化を与えられる。

その現実を前にして、大きな可能性を感じたのだ。

 

私は少しでも改善の助けになる人になりたい。

その為には最新のIT技術への理解が

必須だ、と強く思ったのだ。

 

私は長年システム業界にいたとはいえ、

最新のIT技術に対する知見は全く素人だ。

若くもないし数学的センスは壊滅的だ。

だからなんだ、それがどうした。

やりたいから、やるんだよ。

 

そう思って、

引き続き2021年度も邁進していく所存です。

 

健康面では、減量と CRP値の正常化の成果があった。

沢山の本を読んで編み出したダイエット法で、

減量は引き続き続行中。

(153㎝の身長で

 2019/12月末は69.25㎏→

 2020/12月末は58.70㎏

 -10.55㎏ 

 2019/1月からトータル-24.8㎏!!)

 

CRP値とは身体の炎症状況を表す値です。

私はこの値がここ数年正常値の3倍を

示していました。

太っていると、このCRP値が高くなるのです。

 

常に体のどこかに炎症が生じている状態は、

将来的に脳にダメージを与える可能性が

あることが知られています。

私の場合、持病の喘息と片頭痛の悪化もあり、

何としても正常化したかった。

 

それが、ここ数回の検査では正常!!

 

まだまだ完治には遠い状況ですが、

喘息も幾分よくなりつつあります。

ゴール設定で「CRP値の正常化」と

書いていたので本当にうれしいです。

 

【2020年度ランキング】

 1位 ライフスパン 老いなき世界』
     著:デビッド・A・シンクレア

 2位 『読書の技法』
     著:佐藤優

 3位 『独学プログラマー
    著:ユーリー・アルソフ

 

一番人気のある記事は

『苫米地式脳が生まれ変わるCDブック』です。

苫米地本に関しては私にとって基本なので、

今年はそれ以外の本で選んでみました。

 

選抜理由は、読んだ後に

「ああ、いい本だ」と実感した本。

以下は選抜理由です。

 

1位のライフスパン 老いなき世界』

人生が120年続くことが可能だと示した

衝撃作。

その長い人生を生きていくのに何が大切か、

価値観が確実に変わっていくことを実感する。

冒頭で著者の出身地であるオーストラリアの

豊かな自然と広大な大地とそれを育んだ

長い時を読者に感じさせ、

人間という生物の未来について記している

本の構成も見事だと思った。

新しい事にチャレンジし学び続けていくことを

もっとやっていきたいと思える本だった。

著名な研究者の科学的な本でありながら、

様々な思いに胸を熱くさせられた。

 

2位の『読書の技法』

著者の「知」への探求心に圧倒的される。

それと同時に絶望的に足りない自分の「知」を

少しでも満たしていきたいと思わされた。

ずっと前に買って本棚に眠っていた本でした。

もっと早く読んでいればよかった…。

 

3位の『独学プログラマー

独学で最新IT技術について学ぼうとしている

私にとって、ファーストバイブル。

どうして学んでいったら分からなかったが、

この本のおかげでイメージがつかめ、

勇気が出てきた。

 

こうやって1年前を振り返ってみても、

私の人生のターニングポイントになるのは

本であることをしみじみ感じる。

 

ここまで読んでくれたあなたへ。

新年にこの言葉を送ります。

 

「人生変えたければ、

 読書しようよ!!」