ブックヨミヨミの読書感想ぶんぶん

雑食系の読書感想文!

勝手にDaiGo祭り その4 『2秒で最高の決断ができる 直観力』をヨミヨミ。

こんにちは!

ブックヨミヨミです。

 

今日は

『2秒で最高の決断ができる 

 直観力』

について書きます。

f:id:bookyomiyomi:20171223114506j:plain

…直観力…

みなさん、ありますか?

私は、鈍い方とは思っています。

 

「これ!」っと思うものに従うほうです。(脊髄反射?)

行動しないで後から後悔するのがイヤなので、

まず、やってみる。

 

でも、それが「直観」なのかといえば、微妙。

ただ、欲望のまま行動しているとも言える。(爆)

 

この本ではないですが、(どの本か思い出せない…)

直観は今までの経験と知識を無意識に

超高速で処理した結果なので高確率で正しいという

ことは知っていました。

 

果たして、私の「直観」の正体はなんだろう?

 

前書きで、DaiGoさんは言い切っています。

「直観とは人生における選択と決断の

 最大の拠りどころとなる能力」

 

直観の定義は

「論理的な思考や意識的な観察を介さず

 無意識に意思決定や判断が行われること」

「脳の判断の仕方の一つ」

としています。

 

MRIでスキャンして分析したところ、

「なんとなく違う」と感じたときの脳は

論理的思考をしたときとは全く別の活動を

しているそうです。

 

そして、直観の原則。

原則① 最強の根拠は「なんとなく」

原則② 直観は技術

原則③ 「行動」なくして直観なし

 

え~っつ、根拠、なんとなくでいいの~??

じゃあ私、原則①と③はクリアしているかも。

 

興味深い話として、

第一印象の正しさが挙げられています。

アメリカのある研究でひとめぼれして結婚した

カップルの方が離婚率が低いらしいです。

 

みなさん、ひとめぼれって

幸せな結婚をするための

かなり有効なテスターっぽいですよ。

(婚活している人、メモって下さいね)

 

ただ、科学的な実験や調査、分析できることは

直観に頼るべきではないとも言っています。

 

なるほど、

直観の使いどころは切り分ける必要が

あるのですね。

 

そういえば、

原則②の「技術」の面が欠落しているな、と

思っていました。

 

以下、引用。

「直観とは、

 積み重ねた知識や経験、記憶の

 データベースから引き出された答え」

 

そうか、直観って意外に堅実じゃん。

今まで地道に生きてきた結果もたらされるもの

ってことか。

なら、誰だって直観力はあるってことだよね。

 

直観の鍛え方として、以下を書いています。

「予想して、実際に行動して、

 予想が外れたらその原因と対策を考えて

 次の予想にフィードバックする。

 こうした積み重ねが自分の無意識の感覚、

 直観の精度を上げていく。」

 

そうか、このようなフィードバックが

不足していたんだな。

おお、これで原則全てコンプリート!

 

その他、興味深い

直観力をより発揮できるようなヒントが

満載です。

直観力を働かせるのに邪魔になるバイアスの

回避方法が参考になりました。

有酸素運動+読書で直観力、直観の手書き等)

 

後書きで、DaiGoさんは、

「これからの時代、「直観」こそ、

 人間がコンピュータや人工知能の台頭から

 ”生き残る”ための切り札になります。」

と書いています。

 

私も同様に思います。

人間がそれぞれ独自に持っている

クリエイティブな能力です。

 

あなたを助ける直観力。

あなたの人生を変える直観力。

 

この機会に

自分にとってどんなものなのか、

考えてみてはいかがでしょう?

 

悩んだり振り回されたりしている

現状が好転するかも!

 

本書の一読、

おススメします。