ブックヨミヨミの読書感想ぶんぶん

雑食系の読書感想文!

2022年1月末に、今更感で痛いけど2021年度読んだ本一覧公開で№1は『スタートアップとテクノロジーの世界地図』!をカキカキ。

こんにちは!

ブックヨミヨミです。

f:id:bookyomiyomi:20220127105813p:plain

 

いや、いや、まったくブログを書いておりませんでした…。

去年はいろいろとありまして…。

 

喘息の治療+予後の悪化で4回入院してました。

あのデルタ株が猛威を振るう前後に。

幸いコロナには罹っていませんでした。

 

でも、そのおかげで、

復活!!

来月からシステムエンジニアの仕事に従事するよん!

 

ブランクが3年もあったのに本当に私は運がいい。

体調を整え、自分の人生を見つめ直した3年間。

いろいろあったけど幸せな時間でした。

新たなステージに乗っかったので

ブイブイ言わせて行きたいと思います!!

 

遅ればせながらですが、(遅すぎ…)

2021年度に読んだ本をご紹介します。

ホント、楽しすぎたよ。

 

2021年に読んだ本は全90冊。

完全読破からザックリ読みまで含みます。

コンピュータ分野は半分が現在も読書継続中です。

分野分けは適当です。悪しからず。

 

★-------------------------------------★

【学習法】

  1.『「超・学習法」ベスト50』

   :井口晃

  2.『LEARN LIKE A PRO 学び方の学び方』

   :バーバラ・オークレー

  3.『LIMITLESS リミットレス 超加速学習 

   人生を変える「学び方の学習」』

   :ジム・クウィック

  4.『超・自習法 どんなスキルでも最速で

   習得できる9つのメソッド』

   :スコット・H・ヤング

 

【教養】

  1.『2030年 

   すべてが「加速する」世界に備えよ』

   :ピーター・ディアマンディス

    &スティーブン・コトラー

  2.『2040年の未来予測』

   :成毛眞

  3.『メンタルの教科書』

   :佐藤優

 

【経済】

  1.『絶望を希望に変える経済学 

   社会の重大問題をどう解決するか』

   :アビジット・V・バナジー 他

  2.『知識ゼロでも今すぐ使える!

   行動経済学見るだけノート』

   :真壁照夫

 

【健康】

  1.『禁煙セラピー』

   :アレン・カー

  2.『睡眠こそ最強の解決策である』

   :マシュー・ウォーカー

  3.『眠る投資』

   :田中奏多

  4.『太らない間食』

   :足立香代子

  5.『不老長寿メソッド 

   死ぬまで若いは武器になる』

   :鈴木祐

  6.『免疫専門医が飲んでいる長寿スープ』

   :藤田絋一郎

  7.『老化はこうして制御する

   「100年ライフ」のサイエンス』

   :日経BP総合研究所

 

コーチング】

  1.『1兆ドルコーチ 

   シリコンバレーのレジェンド

   ビル・キャンベルの教え』

   :エリック・シュミット 他

  2.『君も1億円プレーヤーになれる』

   :苫米地英人

  3.『洗脳原論』

   :苫米地英人

  4.『マインドの教科書』

   :田島大輔、苫米地英人・監修

 

【コンピュータ】

   1.『AIエンジニアの実務と知識が

   これ1冊でしっかりわかる教科書』

   :AIエンジニア研究会

   2.『ITビジネスの原理』

   :尾原和啓

   3.『IT用語図鑑 【エンジニア編】

   開発・Web制作で知っておきたい

   頻出キーワード256』

   :増井敏克

   4.『IT用語図鑑 ビジネスで使える

   厳選キーワード256』

   :増井敏克

   5.『PythonによるAI・機械学習

   深層学習アプリのつくり方』

   :クジラ飛行机

   6.『いちばんやさしい機械学習

   プロジェクトの教本』

   :韮原祐介

   7.『イラスト図解式 これ1冊で

   全部わかるサーバーの基本』

   :まはしまさひろ

   8.『絵で見てわかる

   ITインフラの仕組み 新装版』

   :山崎泰史 他

   9.『絵で見てわかる

   OS/ストレージ/ネットワーク

   新装版』

   :木村達也 他

  10.『オードリー・タン 

   デジタルとAIの未来を語る』

   :オードリー・タン

  11.『この1冊ですべてわかる 

   新版 ITコンサルティングの基本』

   :克元 亮

  12.『人工知能解体新書 

   ゼロからわかる人工知能のしくみと活用』

   :神崎洋治

  13.『図解即戦力 Web技術がこれ1冊で

   しっかりわかる教科書』

   :鶴長鎮一

  14.『図解即戦力 

   要件定義のセオリーと実践方法が

   これ1冊でしっかりわかる教科書』

   :上村有子

  15.『図解即戦力

   ビジネスで役立つIT用語が

   これ1冊でしっかりわかる本』

   :小宮紳一 他

  16.『知識ゼロからはじめる!

   プログラミング副業で月収10万円』

   :高橋千陽

  17.『超実践!AI人材になる本 

   プログラミング知識ゼロでもOK』

   :大西可奈子

  18.『データ分析人材になる』

   :木田浩理 他

  19.『伝説のハッカーが教える

   超監視社会で身を守る方法』

   :ケビン・ミトニック、ロバート・バシモ

  20.『トコトコやさしい人口知能の本』

   :辻井潤一 監修

  21.『プログラミングの心理学』

   :ジェラルド・M・ワインバーグ

  22.『文系でもはじめてでも稼げる!

   プログラミング副業入門』

   :日比谷新

  23.『元手ゼロから最速で月収100万!

   ネットで稼ぐ全技術』

   :上田祐輝

  24.『見るだけIT用語図鑑278 

   新入社員、ITに苦手意識を持っている人

   にも役立つ』

   :草野俊彦

 

自己啓発

   1.『インサイト 

  いまの自分を正しく知り仕事と人生を

  劇的に変える自己認識の力』

   :ターシャ・ユーリック

   2.『エッセンシャル思考』

   :グレッグ・マキューン

   3.『ジーニアスファインダー 

   自分だけの才能の見つけ方』

   :山口陽平

   4.『習慣超大全 

   スタンフォード行動デザイン研究所の

   自分を変える方法』

   :B・J・フォッグ

   5.『常識の1ミリ先を考える』

   :長倉顕太

   6.『手帳で夢をかなえる全技術』

   :高田晃

   7.『非常識な成功法』

   :神田昌典

   8.『ぼくらは習慣でできている』

   :佐々木典士

   9.『本には読む順番がある』

   :齋藤孝

  10.『やりたいことが見つかる時間編集術

   「4つの資産」と「2つの時間」を

   使って人生を変える』

   :長倉顕太

 

【心理学】

   1.『193の心理研究でわかった

   お金に支配されない13の真実』

   :クラウディア・ハモンド

   2.『INTEGRAL LIFE PRACTICE 

   私たちの可能性を最大限に引き出す

   自己成長のメタ・モデル』

   :ケン・ウイルバー 他

   3.『心理学超全史 下』

   :ウッド・E・ピックレン

   4.『心理学超全史 上』

   :ウッド・E・ピックレン

   5.『世界最先端の研究が教える

   さらにすごい心理学』

   :内藤誼人

   6.『世界の心理学50の名著』

   :T・バトラー・ボードン

 

【政治】

   1.『地球にやさしい「本当のエコ」』

   :苫米地英人

   2.『デジタル・ベーシックインカム

   日本は無税国家になる!』

   :苫米地英人

 

【哲学】

   1.『世界のエリートが学んでいる

   哲学・宗教の授業』

   :佐藤優

   2.『世界の哲学50の名著』

   :T・バトラー・ボードン

   3.『哲学と宗教全史』

   :出口治明

   4.『哲学用語図鑑』

   :田中正人

   5.『ニュー・アソシエーショニスト宣言』

   :柄谷行人

 

脳科学

   1.『AI時代に自分の才能を伸ばすということ』

   :大里達也

   2.『CIA洗脳実験室 

   父は人体実験の犠牲になった』

   :ハービー・M・ワインスタイン

   3.『脳とココロのしくみ入門』

   :加藤俊徳

   4.『ブレインドリブン 

   パフォーマンスが高まる脳の状態とは』

   :青砥瑞人

 

【ビジネス】

   1.『FIRE 最強の早期リタイア術』

   :クリスティー・シェン

   2.『ORIGINALDS

   誰もが人と違うことが出来る時代』

   :アダム・グラント

   3.『THE CATALYST

   一瞬で人の心が変わる伝え方の技術』

   :ジョーナ・バーガー

   4.『YouTubeでビジネスを伸ばす

   動画の成功法則』

   :木村健

   5.『お金は教養で儲けなさい』

  :加谷珪一

   6.『カスタマーサクセス 

   サブスクリプション時代に求められる

   「顧客の成功」10の原則』

   :ニック・メータ 他

   7.『金儲けのレシピ』

   :事業家bot

   8.『コロナ語に生き残る会社

   食える仕事稼げる働き方』

   :遠藤功

   9.『「週4時間」だけ働く』

   :ティモシー・フェリス

  10.『ジョブ理論 

   イノベーションを予測可能にする

   消費のメカニズム』

   :クレイトン・M・クリステンセン 他

  11.『スタートアップとテクノロジー

   世界地図』

   :山本康正

  12.『全米№1のセールス・ライターが教える

   10倍売る人の文章術』

   :ジョセフ・シュガーマン

  13.『超影響力 

   歴史を変えたインフルエンサーに学ぶ

   人の動かし方』

   :DaiGo

  14.『となりの億万長者 

   成功を生む7つの法則』

   :トーマス・J・スタンリー

  15.『ビジネスモデル2.0図鑑』

   :近藤哲郎

  16.『ビジネスモデル

   データサイエンスの教科書』

   :マット・タディ

  17.『マッキンゼーで学んだ

   フレームワーク超活用術』

   :大島祥誉

  18.『マッキンゼーのエリートが

   大切にしている39の仕事の習慣』

   :大島祥誉

 

【美術】

   1.『美術の物語』

   :エルンスト・H・ゴンブリッチ

 

★-------------------------------------★

 

以上です。

 

昨年は読み方を変えました。

しっかり読みたい本は、事前に

目次をA4ノートに黒色で手書きします。

本を読みながら気になった点をその目次に

赤・青・緑色を使ってメモを書いていきます。

 

全く非効率な方法だと思うのですが、

物覚えの悪い私にとっては知識定着が

とても強力でした。

 

目次はその本で伝えたいことを体系化しているので、

そこに肉付けする感じで後々思い出しやすい。

マインドマップ的な役割を果たしています。

 

マインドマップではなくなぜ目次にしたのか?

というと、構成力を学びたかったからです。

 

1冊の本を書くということは

とてつもないエネルギーがいる作業のはず。

完成した本たるや、著者の知識や知恵、

想像力の結晶で神々しさすら感じます。

 

「何」を「どうやって」伝えるか。

読者に「理解してもらえる」ために

相当知恵を絞っていることでしょう。

その骨格である目次。

 

シャーロックホームズのように

すばらしい「記憶の宮殿」なんて創造できず、

「記憶の物置小屋」ですら怪しい状態の私の

脳に棚をつけよう!と思ったのが発端。

著者の構造物を模写するところから始めたのでした。

 

時間はかかるけど、

私的には読書が面白くなったので今後もやって

いこうと思っています。

 

さて、昨年のベスト3を発表します。

~ドララララ…(ドラムロール)

 

1.『スタートアップとテクノロジー

   世界地図』

   :山本康正

2.『習慣超大全 

   スタンフォード行動デザイン研究所の

   自分を変える方法』

   :B・J・フォッグ

3.『洗脳原論』

   :苫米地英人

3.『世界の哲学50の名著』

   :T・バトラー・ボードン

 ※3は2冊

 

『スタートアップとテクノロジー

   世界地図』について

  今、世界の動きがどうなっているのか

  如実にわかる1冊です。

  DX(デジタルトランスフォーメーション)を

  声高に叫ばれている昨今。

  日本が泣けるほど遅れていることを思い知る。

  日本人全体でITリテラシーをアップしたい。

  年齢関係なく、現代に生きているのであれば

  必須インテリジェンスだと感じた。

  全国のジジ・ババどもよ。(私もか)  

  後世の人の為に守りに入るなかれ。

  進んで世の中の革新を受け入れて行こうよ!

  そう叫びたくなった。

  若い人には夢ある1冊です。

 

〇『習慣超大全 

   スタンフォード行動デザイン研究所の

   自分を変える方法』について

  習慣化の内容も素晴らしかったが、

  私に響いたのは著者の教え子から

  インスタグラムの創業者が出たことだった。

  別の本でインスタグラムもGoogleYouTube

  もPythonで開発されていることを知っていた

  ので、AI分野への興味がさらに湧いてきた。

  様々な人間の生活にいかにITが貢献するか、

  想像以上のことがもっとあるかもしれないと

  ワクワクした。

 

〇『洗脳原論』について

  苫米地氏ファンを自称しながら、

  氏を代表する名著と謳われる当書を読んで

  いなかった。

  表題が重かったのだ。

  しかも2000年に出版された本だ。

  やっと昨年読んでみたら、いや、

  スゴイ衝撃だった。

  コロナ禍の最中だったからこそ、

  この本の普遍的な価値が効いてくる。

  今は多くの恐怖で煽られみな疲弊している。

  マスコミのマイナス部分を感じているはずだ。

  この本から、いかにして恐怖や不安から

  わが身を守ることが出来るかわかるはずだ。

  また、今でこそ心理学で常識となっている

  ことを、当時語っていたことに驚かされた。

  なにより、著者の人となりが理解できる

  1冊だ。

 

〇『世界の哲学50の名著』について

  情報が大量化・多様化する中で

  幸せに生きていくにはどうすればいいのか。

  一般人は金儲けに走るが(私も)、

  そこに向かえば向かうほど一部の人間の

  食い物にされてしまう。

  そのことがわかっていても振り回されている

  人がほとんどではないだろうか。

  だからこそ今後の世界は「哲学」が重要になる

  と多くの論客がメディアで語っている。

  書店にも柔らかい哲学入門の本がたくさん

  並ぶようになって久しい。

  哲学は一部の人のものでなく、

  一般的に必要な知識との認識になってきている。

  過去の哲学者はこの世をどう定義するか

  様々な思考実験をしてきた。

  無知な私は、哲学者に数学者や物理学者など

  理系の人が多かったことに驚いた。

  今まで読んできた本の著者の多くは、

  哲学の知識がベースにあったんだろうと推測

  させられた。

  哲学は先人が用意してくれた思考の「土台」

  だと感じた。

  なお、今現在も発展し続けている。

  知らないことがとても恥ずかしく思えた。

  また、知れてよかったと心から思った。

  これからももっと学んでいきたい分野だ。

  IT化・情報化、しかも情報統制が仕掛けられる

  世の中になってきた現在。

  これからは「知力」こそが武器になるだろう。

  前頭前野をフル活性化してタフに生き抜いて

  いく姿勢が幸せになるための条件の1つのよう

  に思えた。

 

はあ、すんません。

長すぎました。。

ここまで読んでくれてありがとう。

 

やっぱり、本が読めるっていいよね。

先人の積み上げてきた資産を手にすることが

できるんだから。

 

昨年読んだ本で、

私は生涯ITで現役でいると決めました。

身体は老いていっても脳だけは成長し続けるから、

長期に渡り社会に貢献することが可能なんです。

 

学ぶことがたくさん出来ることで、

その底知れなさに小さな絶望感を感じたりも

します。

 

でも、1冊、1冊本を読むごとに

アップデートされていく世界は

日々愛おしさときらめきを増していくばかりです。

 

ここまで読んでいただいた方へ。

あんまり本読まない方なら、

気に入った本を手に取って、

ページをめくってみませんか。

 

あなたの世界が

美しくやさしい未来の世界へ変化していく

ことを願って。

お互いに読書を楽しみましょう!

 

 

PS

佐藤優さん、ご病気だと知りました。

佐藤さんのお母様と私の父は同郷のようです。

どうりでお顔を初めて拝見したとき、

「親戚のおじさんみたい」と思ったはずだ。

勝手に親近感を持っていました。

佐藤さんのような知の巨人は

日本に絶対にいてほしい方です。

本当に本当に良くなって欲しい。

心から願っています。