ブックヨミヨミの読書感想ぶんぶん

雑食系の読書感想文!

勝手にDaiGo祭り2 その3 『ストレスを操る メンタル強化術』をヨミヨミ。

こんにちは!

ブックヨミヨミです。

 

今日は、

『ストレスを操る メンタル強化術』

について書きます。

f:id:bookyomiyomi:20190513114139j:plain

 

突然ですが、

わたくし、かなりの肥満体です。(笑)

 

これはメンタルコントロール

全く出来ていないからだと自覚しています。

メンタル、グズグズなのです(爆)

 

酒やたばこやギャンブルはしませんが、

美味しいものや甘い物やが止められない…

 

「はあ~今日も疲れた~」って思うと、

頑張った自分にご褒美がしたくなります。

 

帰宅途中にデパートに寄ったら、もう大変。

あ、あれおいしそう、これも食べてみたいと

色んな食べ物を買いまくる。

 

フルーツが贅沢にのったスイーツに

目を輝かせて、

チョコレートの誘惑にうっとり。

 

腹も心も満たされて、

眠くなりそのままベッドへ。。

翌朝、死ぬほど自己嫌悪。

 

こんな毎日の繰り返しでした。

 

ストレス解消が

食欲に結びつき習慣化していると、

なんとも厄介です。

 

そこに、

「ストレスを操る」

当書が登場!

期待しまくりましたがな!!(笑)

 

以下、目次より抜粋します。

 

◆----------------------------------------◆

 はじめに

  強さは弱さから生まれる

 

 PART1 メンタル強化の基本戦術

     ストレス、失敗と挫折、

     内向的な生活を活用する

  第1章 ストレスは軽減できる

  第2章 ストレスは味方になる

  第3章 失敗や挫折を最高の武器にする

  第4章 内向的な自分の才能を開花させる

 

 PART2 メンタル強化の基本メソッド

     5つのエクササイズ

  第5章 マインドセットを変える

  第6章 記録を取る

  第7章 孤独な時間を守る

  第8章 コア・パーソナル・プロジェクトを

      見付ける

  第9章 瞑想でメンタルの基礎体力を鍛える

 

 おわりに

  「できない」と決め付ける前に

◆----------------------------------------◆

 

 メンタルの弱い人間が無理なく強いメンタルを

手に入れる3つのリソースを挙げています。

 

 1.ストレス

 2.失敗と挫折

 3.内向的性格

 

いずれもダメな要素のように思われます。

このリソースをどのするのでしょうか?

 

ものすごくざっくりですが、

私は以下のように理解しました。

 

第1のストレス。

これはストレスを軽減した上で

エネルギーとして活用する。

 

第2の失敗や挫折。

冷静に前向きに捉え、

取れないリスクを明確にし、

失敗してもいい範囲で何度もチャレンジする。

 

第3の内向的性格。

特有の自制心、思慮深、発想力、

集中力を活用する。

 

私は、

内向的な人はメンタル弱くて

ここ一番の時に行動に移せず

いろいろと不利だとの認識でした。

 

当書では

内向的人間の有利な点を挙げています。

「内向的人間だから成功できる」とまで

言っています。

 

当書中に

内向的人間の確認テストがあります。

(P092)

 

私は、20個中15個も該当。

超内向的人間じゃん!

DaiGoさんも内向的人間だとのことでした。

 

そして、

私にとって次の興味深いことが書いてありました。

「無理やり外向的に振る舞うのは不幸のもと」

 

私は一人が大好き。

心で思っている事を伝えるのは文章の方がいい。

言葉だとめんどくさくなるか、

言いたいセリフが出てこず押し黙ってしまう。

 

なのに、

人が集まる場所に行くと

異様にテンション高めで話しまくってしまう。

微妙な空気が苦手で、

場を和ませようとしてしまうのだ。

 

帰り道では自己嫌悪に陥る。

自分で積極的に発言していて、

思い出してはうじうじする。

 

必要以上に他人に対してセンシティブだなあ

と自分でも思う。

 

私って内向的なの?外交的なの?どっち?

自分のアイデンティティ

グラグラして気持ちが悪かった。

 

テストで内向的人間だとわかった今、

気持ち悪さは解消されそうです。

 

そして、

内向的人間は外界の刺激に対して

感受性が高いとのこと。

なるほど、と思い当たることが多々あり。

 

内向的人間っていいじゃん!

内向的人間、最高!(笑)

 

当書から、

次のことを生活に取り入れたいと思います。

 

①週に1回以上、森林の中を散歩する

②価値観日記を書く

 ・今日の良かったこと3つ

 ・自分が人生で一番大切にしていること

 ・そのために自分が今日取った行動

③生活記録を取る

 ・予定/実績の記録

 ・予定通りでない場合の原因と対応

④朝起きたら15分の瞑想

 (既に始めているが改めて書いておく)

⑤ストレスを感じたら

 ・ストレスを感じていると自覚する

 ・自分にとって大事なものを問う

 ・大事なものを守るための行動を考える

 

ストレスは手ごわいと思ってました。

でも、負っぱなしでは、

幸福な人生にはなりません。

 

「ストレスを制する者は、人生を制す」

そんなふうにも思えます。

 

日常的に

ストレスに圧倒されてしまっている方、

日々、人生の質が落ちていますよ!

 

当書を読んで、

ストレスに対して知的に戦える方法を

手に入れてください!!